所有する当社株数:11,400株
選任理由 十万真司氏は、2017年3月から取締役として当社経営に従事し、その役割・責務を実効的に果たしています。同氏は、ナブテスコオートモーティブ株式会社代表取締役社長、精機カンパニー社長を経て、現在ではコンポーネントソリューションセグメント長、パワーコントロールカンパニー社長およびものづくり革新担当を務めるなど経営者としての豊富な経験と高い見識を有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。
所有する当社株数:8,700株
選任理由 箱田大典氏は、2015年6月から取締役として当社経営に従事し、その役割・責務を実効的に果たしています。同氏は、長年にわたり企画・経理部門を中心に従事し、現在では住環境カンパニー社長を務めているなど、経営者として豊富な経験と高い見識を有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。
所有する当社株数:18,021株
選任理由 秋田敏明氏は、2018年3月から取締役として当社経営に従事し、その役割・責務を実効的に果たしています。同氏は、鉄道カンパニー技術統括部長、技術本部副本部長等を経て、現在では技術本部長を務めており、技術全般における豊富な経験と高い見識を有しています。また、株式会社ナブテック代表取締役社長も務めるなど経営者としての経験も有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。
所有する当社株数:2,993株
選任理由 直樹茂氏は、2019年3月から取締役として当社経営に従事し、その役割・責務を実効的に果たしています。同氏は、精機カンパニー津工場長を経て、現在では鉄道カンパニー社長を務めており、当社事業における幅広い領域での責任者としての経験と高い見識を有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。
所有する当社株数:4,200株
選任理由 木村和正氏は、2019年3月から取締役として当社経営に従事し、その役割・責務を実効的に果たしています。同氏は、精機カンパニー津工場 製造部長、パワーコントロールカンパニー生産統括部長および同カンパニー社長を経て、現在では企画、経理、情報システム、コーポレート・コミュニケーションを管掌しており、当社における豊富な経験とものづくりに対する高い見識を有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。
所有する当社株数:1,679株
選任理由 藤原裕氏は、海外勤務が長く、グローバルビジネスに対する豊富な経験と高い見識・能力を有しています。同氏は、上場企業の財務部門・IR部門の責任者を務められるなど、高度な経営戦略および財務に関する専門知識を有しており、2013年6月から社外取締役として、経営を適切に監督いただいています。当社はその経験・能力を高く評価しており、その知見を活かした監督とアドバイスを求めるため、引き続き社外取締役として選任しています。
所有する当社株数:500株
選任理由 内田憲男氏は、株式会社トプコンの代表取締役を務められ、企業経営者としての豊富な経験と高い見識・能力を有しており、2015年6月から社外取締役として、経営を適切に監督いただいています。当社はその経験・能力を高く評価しており、当社の技術開発およびグローバルビジネスへの全般的な監督とアドバイスを求めるため、引き続き社外取締役として選任しています。
所有する当社株数:0株
選任理由 飯塚まり氏は、直接会社経営に関与したことはございませんが、同志社大学大学院ビジネス研究科教授として、グローバル経営人材や国際経営戦略の分野において高い専門性を有しています。また、持続可能な開発目標(SDGs)の実施のため、ビジネスとアカデミアとの連携・協働を目的として設立された日本グローバル・コンパクト・アカデミック・ネットワークの会長等も歴任しています。当社はその経験・能力を高く評価しており、それらに基づく専門性と知見を活かした監督とアドバイスを求めるため、社外取締役として選任しています。
所有する当社株数:0株
選任理由 水越尚子氏は、社外取締役として以外に会社経営に関与したことはございませんが、弁護士としての高い専門性を備え、他の事業会社の社外役員のほか、経済産業省産業構造審議会知的財産分科会不正競争防止小委員会委員等の公職を歴任しています。当社はその経験・能力を高く評価しており、それらに基づく客観的かつ法的見地からの監督とアドバイスを求めるため、社外取締役として選任しています。
所有する当社株数:0株
所有する当社株数:676株
所有する当社株数:600株
所有する当社株数:0株
所有する当社株数:500株
所有する当社株数:0株
社長 | 寺 本 克 弘 | 最高経営責任者(CEO) |
---|---|---|
専務執行役員 | 箱 田 大 典 | 住環境カンパニー社長 |
常務執行役員 | 直 樹 茂 | 鉄道カンパニー社長 |
常務執行役員 | 北 村 明 義 | 東洋自動機(株)代表取締役社長 |
常務執行役員 | 波 部 敦 | 企画、経理、情報システム、業務改革推進、コーポレート・コミュニケーション管掌 |
常務執行役員 | 伊集院 正 二 | 総務、人事、法務・コンプライアンス管掌 |
常務執行役員 | 栄 藤 忠 重 | 舶用カンパニー社長 |
常務執行役員 | 木 村 和 正 | コンポーネントソリューションセグメント長 兼 技術本部長 兼 ものづくり革新担当 |
執行役員 | 安 藤 清 | パワーコントロールカンパニー社長 |
執行役員 | 髙 木 憲 優 | 航空宇宙カンパニー社長 |
執行役員 | 中 野 宏 司 | 上海納博特斯克液圧有限公司 総経理 |
執行役員 | 井 上 中 | ナブテスコオートモーティブ(株)代表取締役社長 |
執行役員 | 水 谷 幸 弘 | 住環境カンパニー 副社長 国内事業担当 |
執行役員 | 高 橋 誠 司 | 住環境カンパニー 副社長 経営管理担当 |
執行役員 | 藤 原 利 也 | 精機カンパニー社長 |
執行役員 | 鈴 木 通 人 | 鉄道カンパニー 技術統括担当 |
執行役員 | 中 川 康 仁 | ものづくり革新推進室長 |
執行役員 | 宮 口 光 一 | 鉄道カンパニー 神戸工場長 |
執行役員 | 碓 井 浩 | 航空宇宙カンパニー 計画部長 |
執行役員 | 栗 田 昌 兆 | 精機カンパニー 生産統括担当 津工場長 兼 浜松工場建設プロジェクトリーダー |
取締役会役職 / 役職 / 委嘱業務 | 氏名 | 指名 委員会 |
報酬 委員会 |
コンプ ライア ンス 委員会 |
CSR 委員会 |
グループ 品質・PL 委員会 |
グループESH 委員会 |
リスク マネジ メント 委員会 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
代表取締役 / 社長 / 最高経営責任者(CEO) | 寺本 克弘 | 委員長 | 委員長 | 委員長 | ※ | ※ | ※ | ※ | ||
代表取締役 / 専務執行役員 / コンポーネントソリューションセグメント長 パワーコントロールカンパニー社長 兼 ものづくり革新担当 |
十万 真司 | ● | ● | |||||||
代表取締役 / 専務執行役員 / 住環境カンパニー社長 |
箱田 大典 | ● | ● | |||||||
取締役 / 常務執行役員 / 技術本部長 | 秋田 敏明 | ● | ● | 委員長 | ● | ● | ||||
取締役 /常務執行役員 / 鉄道カンパニー 社長 |
直樹 茂 | ● | ● | |||||||
取締役 / 執行役員 / 企画、経理、 情報システム、コーポレート・コミュニケーション管掌 |
木村 和正 | ● | 委員長 | ● | ● | ● | ||||
社外取締役 | 藤原 裕 | ● | ||||||||
社外取締役 | 内田 憲男 | ● | ||||||||
社外取締役 | 飯塚 まり | ● | ||||||||
社外取締役 | 水越 尚子 | ● | ||||||||
社外監査役(非常勤) | 佐々木 善三 | ● | ||||||||
社外監査役(非常勤) | 長坂 武見 | ● | ||||||||
社外監査役(非常勤) | 平井 鉄郎 | ● | ||||||||
常務執行役員 / 業務改革室長 | 伊牟田 幸裕 | ● | ||||||||
常務執行役員 / 総務、人事、 法務・コンプライアンス管掌 |
伊集院 正二 | ● | ● | ● | ● | 委員長 | ||||
常務執行役員 / 東洋自動機(株)社長 | 北村 明義 | ● | ● | |||||||
常務執行役員 / 精機カンパニー 社長 | 波部 敦 | ● | ● | |||||||
執行役員 / ものづくり革新推進室長 | 中川 康仁 | ● | ● | ● | 委員長 | ● | ||||
執行役員 / 航空宇宙カンパニー 社長 | 高木 憲優 | ● | ● | |||||||
執行役員 / 舶用カンパニー 社長 | 栄藤 忠重 | ● | ● | |||||||
執行役員 / ナブテスコオートモーティブ(株)代表取締役社長 | 井上 中 | ● | ● | |||||||
ティーエスプレシジョン(株) 代表取締役社長 |
佃 保宏 | ● | ||||||||
シーメット(株)代表取締役社長 | 石山 重寿 | ● | ||||||||
社外有識者 /(所属)桃尾・松尾・難波法律事務所 パートナー | 松尾 眞 | ● |
当社は、独創的なモーションコントロール技術で、移動・生活空間に安全・安心・快適を提供することを企業理念とし、「ナブテスコウェイ」の実践を通じて、会社の...
当社は、「コーポレートガバナンス基本方針」に基づき、持続的な成長および中長期的な企業価値の向上ならびにステークホルダーからのさらなる信頼獲得のため、コ...
拡大版はこちら(PDF 97 KB) ※1 2011年度および2015年度については、任期中に監査役が一身上の都合により辞任し...
取締役会の構成 取締役会の役割・責務を果たすための機能を最大限発揮するため、職務経歴、専門分野、ジェンダー、国際性等を含む多様性を考慮した構成と...
監査役会の構成 監査役会は、監査役会の役割・責務を果たすために、独立社外監査役が有する強固な独立性と、社内監査役が有する高度な情報収集力とを有機...
報酬制度の基本方針 当社の業績および株式価値との連動性を高めることで株主と経営者の利益を共有する制度であること 当社グループの中長...
当社は、毎年、各取締役の自己評価等に基づく取締役会の実効性に関する分析・評価を実施し、取締役会の機能向上を図ります。2019年度についても、すべての取...
当社は、当社の取締役会が制定した「内部統制システム構築の基本方針」に基づき、経営の効率化、コンプライアンス、情報管理、リスクマネジメント、監査役会との...
選任理由 寺本克弘氏は、2015年6月から代表取締役を務めており、経営の指揮および監督を適切に行っています。また、同氏は、住環境カンパニー副社長、企画本部長を経て、現在では業務執行の最高責任者である社長を務めており、当社における豊富な経験とグローバルビジネスに対する高い見識を有しています。これらのことから、持続的な企業価値向上の実現のために適切な人材と判断し、引き続き取締役として選任しています。